友達がいない・・・30代40代の「ぼっち」がリアルに増えている件
5273viewvario2016/12/02

「友達がいない」と悩む大人は意外と少なくありません。
学生時代の「クラスで浮きたくない」という考え方の延長で、職場で浮きたくないために友達のような存在を確保している人もいますが、それが本当の友達かと言うと疑問です。
しかし、友達がいないとつらいと考えている人もいると思います。
「友達が欲しい」そんな大人のためのヒントを紹介します。
データで見る友達のいない大人

出典 photo-ac.com
なぜ30代男性・40代女性は友達がいないのか
30代男性というのは、それまで友達付き合いがあったとしても、仕事に忙殺されてつい疎遠になってしまいがちなものです。
中間管理職的な仕事を任されることも多くなり、精神的にも一杯一杯という人も少なくないでしょう。
また、会社から独立して起業するにもちょうどいい年代です。
知り合いも増える時期ですが、仕事上の人と何でも話せる友達になれるかと言うと難しいと考えられます。
また、40代女性も友達があまりいない年代です。
いわゆる「ママ友」は、子どもに関する情報提供で結びついていることが多く、傍目にはどんなに仲良く見えても実は友達とは言い難いものです。
アイドルにハマる中高年女性もいますが、ファングループの人間関係というのも微妙かもしれません。
利害関係で結びついているだけということもあり、友達がいなくて悩んでいる人も多いと言われています。
大人が友達を作る方法
子どもの頃は自然と友達もできたと思いますが、大人になるとそうはいきません。
大人が友達を作るための方法をいくつか紹介しましょう。
・先入観を捨てる
第一印象が怖そうだったり、自分を嫌っているように見えたり、過去に嫌な目にあわされた人に似ている相手は、近くにいてもなかなか声をかけられないものです。
しかし、本当は相手も単に人見知りというだけで、本当はコミュニケーションをとりたいと思っているかもしれません。
まずは、笑顔で挨拶することから始めてみてはいかがでしょうか。
・「友達」の認識を変える
そもそも何をもって「友達」と言うのでしょうか。
「絶対に自分を裏切らない」「何から何まで気が合う」など、高い理想を求めすぎている人も少なくありません。
先の調査では60代女性はほとんど全員、友達がいるという結果が出ていましたが、知り合いレベルでも友達と呼んでいるという説もあります。
そこで、友達の枠を広く考え、友達がいると思うようにするというのも一つの方法です。

出典 pixta
・リアルな会話でもネットでもいい
「友達=会話が弾む」というイメージを持っている人も多いでしょう。
話上手な人の会話を参考にコミュニケーション能力を磨くのもおすすめですが、「そこまでして友達はいらない」という考えがあるのも事実です。
リアルな会話が苦痛ならば無理をすることはありません。
顔も知らないネット上の付き合いの人であっても、文字で深い話をやりとりする相手がいるならば、それはもう友達と呼んでいいのではないでしょうか。

出典 pixta
なぜ友達が必要なのか
友達が多いとそれだけで人格者のように思われることもありますが、本当にそうでしょうか。
たくさんの人とソツなくやりとりできるというのは、「いい人」なだけでは無理です。
むしろ、集団の中でのパワーゲームへの敏感さや、ある種の狡猾さも必要と言えます。
いかにも友情に篤いように見える集団でも、その友情のようなものを固めるために誰かをいじめの標的にしていたというのも、よくある人間関係です。
自分のポリシーを捻じ曲げてまで、友達を作りたくないと思う人もいるかもしれません。
友達を作るまでに時間がかかってしまうと思いますが、それも一つの考え方だと思います。
「知り合い」とも「友達」とも言える仲間をたくさん作ってワイワイ過ごすのも人生ですし、「本当の友達」ができるまで無理をしないというのも人生です。
マイペースに友達を探そう!
みなさん、幸いもう立派な大人なので、「学校でお弁当を食べるのが一人ぼっちは困る!」というような悩みはないはずです。
友達がいなくても、いい大人なら時間の過ごし方もいろいろとあてがあるでしょう。
友達を作る方法を身に付けて人脈を増やすか、悠々自適な時間を作るかはあなた次第。
「みんな友達がいるのに」と焦らず、マイペースに、自分なりの過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか。

「なんでも調査団」が2012年に実施した「人間関係についてのアンケート・ランキング」を男女別に見てみましょう。
男性で「友達がいない」との回答を寄せた割合のうち、最も数値が高かったのが30代男性で20%でした。
男性の場合は40代、50代と年齢が高くなるにつれて友達のいる人が増えてきます。
仕事が一段落することで交友関係も復活することが伺えます。
一方の女性の場合、最も友達がいない世代は40代で10%です。
男性と同様、その後は年齢とともに友達のいない割合が減っていきます。
60代女性にいたっては友達がいないとの回答はわずか8%で、豊かな交流関係を築いている人が多いようです。