クリスマス前に横行する転売の罠!早めの準備で、みなさま素敵なクリスマスを!
74viewhaco2017/12/20

全国のサンタさん、準備はお済ですか?
いやあ、もうすぐクリスマスですね!みなさん、プレゼントの準備は万全ですか?
我が家の子どもたちは「欲しいもの大本命」のニンテンドースイッチを熱望しておりまして、以前記事にもさせていただいた絶望的品薄状態の中で10月にはスイッチをゲットしておくことに成功しました。
そう、今の時代はクリスマスプレゼントの準備は11月中には完了しておくことがとっても大事なんです!!
スイッチの発売日、早朝から電気屋に並んだときのことです。その場にいる方々はほとんど親世代、いわばみんな同士・戦友のようなもの。
「何時から並んでるんですか?」「うちは○年生で…」
「トイレに行きたい?どうぞどうぞ!場所、ちゃんとあけておきますよ!」
など、お互い協力しあうなごやかな空気が流れていました。
しかししばらくすると、そこに現れたんですよ…「いかにも」な感じの、いわゆる転売業者と思われる方々が。
スマホを何台ももって仲間と連絡をとりあい、近隣の電気屋を人海戦術で攻めている様子でした。
いや、彼らも早朝から来て並んでいますからね。ルールにのっとって購入したものをどうしようが、文句のつけようがないのですが…
許せないのは、後からきた彼らの仲間が、列に割り込んで彼らと合流したことなんですよ!!
いや、今来たなら後ろに並べと!ただでさえ少ない販売台数、あなたが一人割り込んできたことで確実に一人買えなくなるじゃないかと!!!!
文句は、言えなかったんですけど…(泣)怖そうな人たちだったし…
結果、限られた販売台数のうち結構な割合の数を彼らが買って行ってしまったんですよね…。なんか…なんか悔しいよ…!
さらに、お友達のママ友からこんな話が。
昨年(今年もか?)、特に女子の間で大ブームとなったファービーやうまれてウーモといったぬいぐるみ関係のおもちゃ。クリスマス前に購入しようとしたら軒並み売り切れ、まったく買えず…
定価7千円くらいの商品を、数万円(!!!)で購入せざるを得なくなってしまったのだとか。
親は、クリスマスには子どもが欲しいと言ったものをなんとしても用意したいと思いますからね…。なんというえげつない話なのでしょうか。
また、そこまでの人気商品じゃなくても、11月までには確かにあったおもちゃも12月に入るとガンガン在庫がなくなってきます。

たとえばポケモンひとつにとっても、公式ショップは都会にしかありませんからね。多くの親御さんたちは、どうしてもネットに頼るしかなくなってしまうんですよ。
もう、こんな腹ただしい事態はまっぴらです。買占めて転売するなんて人たちはいつかバチがあたってしまってほしいと本気で思います(呪)
だからこそ、全国のサンタさんはクリスマスプレゼントの準備を早めにすませてほしいと願ってやまないのですよ!
もう準備万端だという方、また、今年どうしても定価で買えなかった全国のサンタさん!
来年以降はNo More 転売で!