ついに発見!? 洗っても落ちない「カレーの染み」を簡単に落とす超画期的な方法
368viewvario2018/09/15

子どもから大人まで、みんな大好きな「カレー」。遅くこれほどまでに多くの人に好かれる料理も珍しいのではないでしょうか?
しかし、そんなカレーにもひとつ大きな欠点があります。それは、服についてしまったカレーの染みが、ひどく落としづらいということ。
普通に洗濯をしただけでは取れず、洗剤に長時間浸したとしても、黄色い痕が残ってしまうこともしばしば。恐らく多くの方が、カレーの染みに悩まされていることでしょう。
しかしこの度、長きにわたるカレーの染み問題に、ひとつの解決策がもたらされました。それは、カレーの本場、インドからもたらされた画期的な方法だったのです。
インドの知恵すごい。うっかり白シャツにカレーをこぼしてしまった。洗剤につけ置きして洗っても黄色いシミが残って絶望的な気持ちでいたところ、ターメリックの色素は紫外線で落ちるからインドでは天日干しにするのが一般的との情報。半信半疑で外に干してみたら、半日で黄色のシミがすっかり消えた!
— Miyuki Nozu (@miyukiest) 2018年9月6日

なんとその方法とは、「天日干し」!ターメリックの色素は紫外線に弱く、太陽光に十分当てることで、自然に染みが落ちるというのです。実際に投稿者のMiyuki Nozu(@miyukiest)さんもこの方法で成功を収めたようで、Twitterではまたたくまに注目が集まり、拡散されています。
ちなみにキムチの染みも同じ方法で取れた、という方もいたため、取れな染みには天日干しを試してみるのも良いかもしれませんね!