マスクをするとメガネが曇る!長年の悩みに ついに警視庁が答えを出す
2437viewvario2018/11/05

風やインフルエンザの流行る季節に必要不可欠なマスク。しかし、メガネを掛けている人にとって、大きな問題がつきまといます。
それは、マスクをするとメガネがくもる問題。
とりわけ冬場はくもりやすく、常時メガネが真っ白になってしまうことも。
そんな長年の問題に、このたびついに、警視庁が答えを提示してくれました。
メガネを曇らせないマスクの付け方がこちらです!

災害時、埃等防止のためマスクが必須となります。眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験ありませんか?解決方法は、マスクの上部を内側に折る、若しくは、マスクの内側にティッシュを添えるだけです。花粉症の季節や風邪の時にも使えますので、一度お試し下さい。 pic.twitter.com/M7pM9WL4Wp
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2018年10月25日
マスクの上部を内側に折る、若しくは、マスクの内側にティッシュを添える、というとてもシンプルな方法で、メガネがくもるのをかなり防いでくれるというのです!
実際に試してみると、はっきりとその効果を実感できます。
これならとても簡単に工夫できるため、手間を掛ける必要もありません。
メガネを掛けている方は、是非この冬にお試しください!