無人なのか有人なのかよくわからない野菜の販売所(笑)
574viewvario2017/11/15

ときどき街中で見かける野菜の無人販売所。田舎なんかだとあちこちに設置されているものですが、陳列された野菜を選んで、お金を入れて、勝手に持っていくというシステムのものです。絶対に日本でしか成立しないビジネスモデルですね。
そしてこの無人販売所は、無人というからには当然お店のスタッフはそこにいません。いないはずなのですが、こふ(@YorumaniaTaekov)さんが偶然みつけた販売所は、無人なのか有人なのかよくわからないお店だったそうです。
それっていったいどういう意味なのでしょう。こふさんの撮影した写真を見てみると・・・。


自転車漕いでたら野菜の有猫販売があった(店員さんイチオシらしい大根のもみ菜を買いました) pic.twitter.com/xOVOPUCSMQ
— こふ(@YorumaniaTaekov) 2017年11月7日
なんかいますね(笑)。
確かに人はいないけれど、店番してる猫ちゃんはいるみたいです。こんな可愛い店長さんがいたら、思わず買いたくなっちゃいますね。
ぜひとも一度は見かけてみたい、猫の野菜販売所。いったいどこで見つけたのでしょうか・・・?気になりますね。