子供連れの飛行機で大失敗した話!私はあの時のことを一生忘れないと思う。
842viewhaco2017/05/10

子連れの移動は本当に大変…。
今回の内容は賛否あるかもしれませんが、私とってとても印象深いエピソードです。
娘がまだ赤ちゃんだった頃、学生時代の友人から結婚式の招待状が届きました。
当時私は東京まで空路で1時間ほどの地方に住んでおり、娘は完全母乳で育ったため哺乳瓶を受け付けず、誰かに預けることもできませんでした。
今回は無理か…と諦めていた時、主人が
「休みを取った。俺が一緒に行ってホテルで娘を見てるから、行ってくるといいよ」
と言ってくれたので、勇気を出して出席することにしたのです。
行きの機内はちょうどお昼寝の時間だったので問題なく乗り切りました。
しかし、帰りの飛行機はばっちり活動時間。
不安は的中し、娘は大声で泣きわめいてしまったのです。
おもちゃ、絵本、離乳食、おやつ…
何をしても娘は一向に泣き止んでくれず、私も必死にあやしつづけましたが、とうとう娘は着陸するまで泣き続けてしまったのです。
「何で無理して結婚式に出たいなんて思ったんだろう。
私のわがままのせいで、周りの人にも、主人にも、娘にも大迷惑をかけてしまった。
おとなしく家にいればよかった…」
と、いたたまれなさと後悔でいっぱいになっていた時でした。
多分東京から地元に戻ってきたおじいちゃんおばあちゃんの団体が、飛行機を降りる際に次々に声をかけてきてくれたのです。

「可愛い赤ちゃんだねえ!」
「俺も飛行機って嫌だもん、子供はなお嫌だよなあ」
「お母さん、頑張って」
「赤ちゃんは元気が一番よ!」
…もう、今度は私の涙が止まらなくなってしまい、何も言えずただ頭を下げることしかできませんでした。
あの時の私は確実に迷惑の塊で、絶対いらいらしていた人もいたはず。すべての人がこう思ってくれていたとは露ほども思っておりません。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないから、皆このおばあちゃんたちのような神対応すべき!とは絶対に言えないし、子供が騒いでるのに放置してる親はもってのほか!
でも、私はあの時、本当に心底救われた気持ちでした。
私はあれ以来一度も飛行機に乗っていませんが、帰省や法事に転勤など、やむを得ず子連れ移動する方もきっとたくせんいますよね。
本当に本当に、子連れの移動って大変です!
そういう家族連れを見ると、まじで胸が詰まる…(トラウマ)
どうか無事に目的地にたどり着けますようにと祈らずにはいられないのです。