こんなポップでおしゃれな建物で修業なんてできるのかしら?ブルガリアのリラ修道院がひたすらかわいい
682viewred-cb2016/11/21

キリスト教にしろイスラム教にしろ、教会などの宗教建築は厳かで堅苦しいもの…というイメージが持たれがち。
だけどこれ見てください。超キュート!
赤と白、黒と白のストライプがすごくポップでかわいらしい建物なのに、これはキリスト教の修道院なんですよ。
これは僧房、つまり修道士たちの住まい。やっぱりおしゃれなマンションのようですね。

出典 doxologia.ro
この僧房は城壁の役割も持っていて、修道院をぐるっと取り囲んでいます。
「城壁」という言葉が持つものものしさを、縞模様が見事に中和していますね。
リラ修道院の特徴は外観だけではありません。中のフレスコ画にもご注目。
この色鮮やかさ!
しかもキリストや十二使徒といった一般的なものだけでなく、さまざまな題材がちりばめられています。
なんか、四コマ漫画めいたものも見えますよね。

出典 dlift.jp
これはもう完全に仏教の地獄絵図。
1日中見ていても飽きないかも。

出典 flickr.com
いろいろと規格破りのこの修道院も、なんだかんだ世界遺産に認定されちゃっています。ちょっと山の中ですが、機会があれば訪ねてみてくださいね。
ブルガリアの山中深くにある、リラ修道院というのがこのかわいい建物の名称。
イスラムのオスマン・トルコに支配され、ブルガリアという国からキリスト教がなくなってしまうのではないかという瀬戸際に、国内にいるキリスト教徒全ての心の拠り所となったという苦しくも壮大な歴史を持ちながら、この外観のキュートっぷり。
そのギャップに萌えてきます。