近付く生き物を次々石化する恐怖の湖!?真っ赤に染まるナトロン湖がすさまじくヤバイ
3083viewred-cb2016/11/22

強烈なビジュアルの、「死の湖」

出典 minerva.net

出典 minerva.net
石化?そんなバカな。
そう思った方、この写真をご覧ください。ほんとに石化しています。

出典 ameblo.jp
これは、とある写真家が湖にあった無数の動物の骸を作品にして撮った写真なので、まるで生きているかのようです。
しかし実際には、この石化した状態の無残なものが湖のあちらこちらに散らばっているそうです。

出典 minerva.net
動物の死骸は微生物に分解される前に、湖水の強アルカリで石灰化され、このような姿になります。
「死の湖」と呼ばれるにふさわしいすさまじさ。その上この強烈なビジュアル。間違っても近づきたくありませんね。
ところで、この過酷な環境でフラミンゴだけはなぜか平気。
エサの微生物が赤いから、フラミンゴもピンク色に染まるんですよ。なんだかいろいろとすごい話です。
人間が触れたら…やっぱりこんなふうになるのでしょうか…(゚Д゚;)
なんだここは。赤いぞ…?!この見た目だけでもう、薄ら寒い不気味さを感じます。
しかもなんか白くひび割れている。これが湖とは、もうただの悪夢です。
赤い原因は、微生物の異常発生。赤潮と原理は同じでしょうね。
ナトロン湖は死海と同じで、入ってくる水があっても出ていく川がないのです。そして水は強い日光でどんどん蒸発。
結果、塩分濃度や炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム濃度がものすごく高くなり、強アルカリ塩湖状態に。
するとどうなるか。
触れる生き物全てを「石化」してしまうのです。