【これ豆な】アルミホイルって、実は表と裏の区別ないんですぜ!意外な使いみちも紹介します
957viewred-cb2016/12/06

町内会のイベントや子どもの運動会の景品で、またアルミホイルもらっちゃった…。ラップの方が使い勝手いいからそっちにしてほしい~。
とぼやいているそこのあなた、もったいないです。アルミホイルには、なかなか知られていない便利で意外な使いみちがたくさんあるんですよ!
その1 素材をおいしくしてくれる
その2 意外!冷凍のスピードをアップしてくれる
アルミホイルってなんか丈夫だし、むしろ温度変化を伝えなさそうなのに、実は意外や意外。急速冷凍を手助けしてくれるのです。
食材をラップで包んでから、アルミホイルを巻いて冷凍してみてください。急速冷凍によって食べ物の美味しさを素早く閉じ込めてくれます。解凍したときの味の差が楽しみですね。
その3 砥石代わりになる

出典 i.gzn.jp
これはわりと有名。切れ味の悪くなったハサミなどは、アルミホイルを数回切ってみましょう。
えー!?というくらい、新品の切れ味が戻ります。
その4 丸めてみる

アルミホイルをぎゅうぎゅうに丸めてできあがった球体って、近未来な美しさがありますよね…見ているだけでもうっとりですが、それを排水溝に放り込んでみましょう。
あら不思議。ヌメリがなくなります。これはアルミが雑菌の繁殖を抑えてくれるからなのだそう。
これで明日から、たくさん在庫がたまったアルミホイルの出番も増えそうですね!
冷凍された状態のマグロを、アルミホイルで三重ほど巻いてください。そのままさらに冷凍庫、もしくはチルド室に入れておきます。
これでいわゆる「氷温熟成」が進みます。1日ほどで、旨みがふくらんだマグロに!
いろんな食材で試してみたくなりますね。