インドネシア空港の消火器置き場がセンスあり過ぎる♪
219viewvario2017/11/08

とつぜんですが、消火器ってどこに置いてあるか、みなさんは覚えていますか?
そういえば・・・廊下の隅っこの方にむき出しで置いてあったような・・・壁のケースの中に入っていたような・・・。
ほとんどの方はうろ覚え、ようするに、全然印象に残っていないと思います。
ところが、インドネシアにあるスカルノ・ハッタ国際空港ではそんな消火器の置き方にすら、抜群のセンスを発揮しているのです。同空港を訪れた池西栗雄(@fm3930)さんが、その様子を紹介してくれました!




インドネシアのスカルノハッタ空港の消化器置き場がセンスに満ち溢れてて気に入った pic.twitter.com/Y0DYMpQ70l
— 池西栗雄 (@fm3930) 2017年10月27日
酸素ボンベに見立てたり、風船を膨らませるためのガスボンベに見立てたり・・・とっても可愛くてオシャレ♪
本物のセンスって、分かりやすい派手な場所よりも、こうした日常的で些細なところに現れるものですよね。
皆さんの職場でも、もしむき出しの消火器が気になるようでしたら、こんな風にアーティスティックにデザインしてみても良いかもしれませんね♪