春は別れの季節…子供なりの別れの惜しみ方に親はびっくり!?予想外の行動に要注意…かも
705viewhaco2018/03/21

春は別れの季節
進級、卒業、年度の変わり目。この時期はどうしても、仲良しの友達と別れるという経験をする人が増えてしまいますよね。
別れというのは誰しも辛いものです…が、うっかり気を抜くと「その気持ちは分かるけどもなぜそんなことをした?」という子供の行動に驚かされることもあるので要注意!
去年のちょうど今時期、うちの息子、学校から帰ってきて嬉しそうに私に報告したんですよ。
「転校する◯◯くんのサインもらってきたよ!ランドセルに!」
…ランドセルに???

見ると、ランドセルの白い部分に、でっかく油性ペンで友達の名前が書いてるじゃないですか。もはやその子の私物レベルで。
「だってランドセルなら毎日使うし、毎日あの子のことを思い出せるから!!」
………。お、おう……。
もう、そんないい話風に言われたら母は何も言えませんよ。
君たちの好きにしてくれたまえ。
聞けば、男子も女子も結構な人数が同じようにその子のサインをもらったそうです。
その子は男の子だったので、バッチリ男子の名前が書かれたランドセルを見た女子の親御さんたちはさぞかしびっくりしたんじゃないかなと思います(笑)
まあ、私などはもう本人が良ければ何でもいいというかどうでもいいというか、好きにすればいいやと思うのですが…
こういう事態はちょっと困る、という方は、
「サインをもらうならノートにね」
と子供に一言いっとくといいかもしれません(←?)。