キュウリで作った○○でお盆にご先祖様をお出迎え 少なくとも馬より早く到着できます
318viewvario2018/08/25

お盆になると、キュウリやナスを使って牛と馬を作ります。もちろん、往きは馬で早く来られるように、そして帰る時には牛に乗ってゆっくり帰ってもらうように、というのが言い伝えです。
しかし、美術大学に通う佐藤杏樹(@anju_sato_)さんの作った「乗り物」は、少なくとも馬よりも早く、超特急でご先祖様の帰ってこられる者でした。
その乗り物というのがこちら。

曾祖父ちゃん達これに乗るのか… pic.twitter.com/2abRjJcsx8
— 佐藤 杏樹 (@anju_sato_) 2018年8月12日
なんとそれは、キュウリで作られたドラゴン!その完成度の高さに驚くのはもちろん、確かに、これなら馬より早いことは間違いありませんね・・・。
ご先祖様たちも、さぞ楽しい旅行を楽しめることでしょう(笑)。
確かに、かつては馬や牛が一般的でしたが、時代が変われば乗り物が変わっても不思議ではありません。今後、お盆の「乗り物」が多種多様になっていくかもしれませんね。ご先祖様同士で、乗り物を自慢し合う・・・なんてことが起こるかも?