R2-D2とC3-POのプラモを作っていたらいつの間にかよく知る2人組になっていたw
1703viewvario2016/02/26

スターウォーズ・エピソード7の公開をきっかけに、世界中が再びスターウォーズブームに飲み込まれています。どこの街を歩いても、スターウォーズグッズを見かけない事はないでしょう。
そんな折、ツイッターユーザー「もみあげ牧場(@momiboku)さん」もスターウォーズのメインキャラクターであるR2-D2とC3-POのプラモデルを購入し、組み立ててみることにしたようです。その作る前の意気込みがこちら。
よーし、スターウォーズのプラモを作るぞ~\(^o^)/ pic.twitter.com/d8wLkOmDJz
— もみあげ牧場 (@momiboku) 2016, 2月 21
ありのまま 今起こった事を話すぜ! 「俺はスターウォーズのプラモデルを作っていると思ったら、いつの間にかドラえもんになっていた」
出典 @momiboku
え?ドラえもん?
一体どうしてR2-D2とC3-POがドラえもんになってしまうのか、言葉だけでは理解できないかもしれませんが、その完成品の写真を見て、ほとんどの方が納得してしまったそうです(笑)。
ありのまま 今起こった事を話すぜ!
— もみあげ牧場 (@momiboku) 2016, 2月 21
「俺はスターウォーズのプラモデルを作っていると思ったら、いつの間にかドラえもんになっていた」
何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされ…https://t.co/5uRbjQc8mp pic.twitter.com/9GiEoT6meV
なんということでしょう・・・。これは、どこからどうみても、「ドラえもんとのび太」ではありませんか。違和感がなさすぎます(笑)。しかもロゴまでドラえもんになってます。素晴らしいクオリティですね。
イエローサブマリン千葉店のコンテストにスターウォーズとゼータプラスとレッドドルフィンを持って行きました。ご近所の方は是非ご覧になってね。 pic.twitter.com/Wq6zeM3PX2
— もみあげ牧場 (@momiboku) 2016, 2月 21
ちなみにこちらの作品は、上記ツイートの通り、「第30回イエローサブマリン千葉店ホビーコンテスト」に展示されているようです。これは、ちょっと実物見てみたいかも・・・。
ご近所の方はぜひご覧になってみてください♪
女性にはなかなか理解されないかもしれませんが、プラモデルはいくつになっても男性のロマンであり、見かけると欲しくなってしまうものなのです。
さて、作成に取り掛かった「もみあげ牧場」さんですが、どういうわけか完成した作品は当初の予定とまるで別のものになってしまったそうです。