子どもの「へそくり」の正体を知って焦りまくるお母さん(笑)
637viewvario2017/10/15

世のお母さんたちがタンスにこっそり隠している「へそくり」。大人の場合、「へそくり=お金」という認識ですが、秋山(@Aki8ma_3)さんの息子さんの幼稚園では、へそくりは必ずしもお金ではなく、「本人にとって大切なもの」であればなんでもいいようです。
そんな秋山さんの息子さんも、どうやらへそくりをしていることが判明。
一体何をへそくりしているのか訊いてみたところ、秋山さんは顔面蒼白になってしまいます。

息子:ヒントはね、カの付く虫の卵
母:それカマキリじゃん

そう・・・息子さんが隠していたものは、なんと「カマキリの卵」・・・。もし卵が孵化してしまったら・・・。想像しただけでも冷や汗が止まらくなる逸品です(笑)。
幼稚園の先生、へそくりはいいけれど、最低限のルールを決めてくれると嬉しいなwww
息子の園で(大事なものを家に隠しておく)へそくりが流行っていて、昨日保育園から帰ってきた息子が「僕もへそくりした」と言うので何か尋ねたら「ヒントはね、カの付く虫の卵」って
— 秋山@2兄弟 (@Aki8ma_3) 2017年10月3日
それカマキリじゃん
とりあえずめぼしい場所を探したけどなかったから一旦落ち着いていつ頃孵化するのか検索してる
たしかに本人にとっては大切なものかもしれないけれど、そんなものを家に隠されたら・・・。
大人であれば誰もがゾッとしてしまうへそくりの正体とは・・・?