それって…まさか!?娘の作った「ウサギ」をみて 冷や汗が止まらなくなったパパ
921viewvario2018/02/06

子どもは男の子女の子にかかわらず、工作のように何かを作るのがけっこう好きなものです。
今度の春に晴れて小学生になるkanesaki(@kanesakiyutaka)さんの娘さんも、その一人のようです。
その日も娘さんは、お父さんに完成した「作品」を自慢してきました。
とうぜん、本来であればそんな心温まる光景にほっこりしてしまうものですが、作品をみたお父さんは、「ある疑念」から思わず言葉を失ってしまいます。
さて、問題の作品というのがこちら。
「パパ!可愛いでしょ?
— kanesaki (@kanesakiyutaka) 2018年1月28日
ほら!ウサギを作ったの!」
と今年から小学校に上がる娘が得意気に見せてきた。
…そのウサギ。
…なんだろ?
材質が革っぽいんだが?
何やら色も見たけとこがある…
何を切って作ったの?
イヤな予感しかしないよ。
ランドセル?
じゃないよね?
大丈夫だよね? pic.twitter.com/ELmpUC4RkP
ま、まさか…。日本人であれば誰もが見覚えのあるその革、その色、その縫い目…。これから「小学生」になる娘さん…。
さまざまなピースを組み合わせると、どうしても浮かんでしまう「ランドセル」という文字。
恐らくお父さんは、このとき一瞬で血の気が引いたことでしょう。
しかし!幸いというべきか、娘さんが作品の材料にしたのはランドセル本体ではなく、ランドセルの中敷きでした。
中敷きは別途購入できるということで、まさに冷や汗ものでしたね。
娘さんが今年の春に、無事にランドセルを背負って学校に通えることを祈るばかりです(笑)。