犬と猫は家族に順位をつける!母親との態度の違いにちょっと不満が残る・・・(笑)
976viewvario2018/05/14

このたび『犬と猫どっちも飼ってると』の単行本化が決定した漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)先生。今回Twitterでご紹介いただいたのは、「犬と猫が家族に順位をつける」という点について。松本家のおもしろいエピソードを漫画に描いてくれました。
群れで生きる犬族は、グループ内に明確な順位をつけます。松本家では「お母さん」がリーダーに位置するようで、やはりお母さんと松本先生では、犬の見せる態度も変わるようです。


良い緊張感を保つお母さんとの関係に比べ、松本先生の前では警戒心の欠片も見せない猫。・・・完全にナメてますね(笑)。
もちろん、考え方によっては、それだけリラックスしてくれているということですよね!安心しきった猫というのも、そうそう目にできるものではありません。これはこれでうらやましいです!
やっぱり犬と猫をどちらも飼っていると、反応が違って、毎日が楽しくなりそうですね♪
犬と猫どっちも飼ってると、なめられたって毎日たのしい pic.twitter.com/zo2xQCchJh
— 松本ひで吉*犬と猫とねこ色単行本6/13発売 (@hidekiccan) May 6, 2018
お母さんのように威厳を見せたかった松本先生・・・。しかし、健気な犬の姿に簡単に折れてしまいました(笑)。多少順位が下でも、やっぱり犬とはイチャイチャしたいものです。
それでは、猫の場合はどうでしょう?群れで暮らす習性のない猫ではありますが、やはり共同生活をする以上、家族との関係性は明確に区別しているみたいです。