「ティンコ ティンコ ぶるんぶるん!」下ネタを覚えた娘に不安を覚える母 一体どこで覚えたの・・・?
495viewvario2018/07/04

生まれたばかりの子どもたちは、人生のすべてを両親と過ごします。もちろん、親が子どものすべてを把握しているのが当たり前。
しかし成長するにつれ、外界との接点が増えるようになると、親が教えていないはずの言葉を突然口にして、親を驚かせることがあります。

「ティンコ ティンコ ぶるんぶるん!」
ま、まさかの下ネタ。もちろんそんな言葉をみーやんさん自身は口にしませんから、両親とは別の誰かが話しているのを聞いたことになります。
一体だれが、娘にそんな言葉を覚えさせたのか!
犯人を捜していると、しばらくして、意外なところから真相を知ることになりました。
上の娘が「ティンコ ティンコ ぶるんぶるん!」と言うのでどこで覚えた下ネタかと思ったら
— みーやん (@meeja_jp) 2018年6月24日
こどもちゃれんじEnglishでBeepyっていう車のキャラのセリフ「twinkle twinkle vroom vroom !」だった
心が汚い母親でごめん
そう、下ネタの正体は英語の発音だったのです!「twinkle twinkle vroom vroom !」という音が、ちょうど日本語では「ティンコ ティンコ ぶるんぶるん!」に聞こえちゃうんですね(笑)。
むしろ幼くして英語を話していた娘に対し、恥ずかしさを覚えるお母さん・・・。大人だからこそ体験しちゃう空耳ってあるもんですよね。
皆様もお子様の英語教育の際には、十分にご注意ください(笑)。
みーやん(@meeja_jp)さんの娘さんも、ある日、お母さんの関知していない言葉を発しました。しかもその言葉というのが・・・。