組合長を辞めたい…遠回しに戦略を立てたつもりが完全に逆効果だった(笑)
432viewvario2018/07/20

レストランや居酒屋にいると、周りの席から思わぬ「グチ」が聞こえてくることがあります。中には思わず共感してしまったり、クスリと笑ってしまうものも。
ある日、漫画家のネコ太郎(@nekotarou0721)さんがファミレスで食事をしていると、隣席の中年男性の「グチ」が聞こえてきました。
隣の席のおじさん「会社の組合長を早く辞めたくて部下に『失敗しても全ての責任は俺が取るから好きにやれ』って言ってたら部下が続々良い成果出しちゃって俺がすごいやる気ある人みたいなってしまった」って話してて可哀想だけど面白い
— ネコ太郎@猫娘症候群2巻7/27発売 (@nekotarou0721) 2018年7月11日
「組合長を辞めたい」
↓
「失敗したら責任は全部俺がとる(責任をとって辞められる)!」
↓
「モチベーションのあがった部下が成果を出しちゃう」
↓
「やる気のある上司に認定」
責任をとって早々に辞職するつもりが、かえって部下がやる気になっちゃったというまさかの裏目!確かに、「失敗しても全ての責任は俺が取るから好きにやれ」なんていわれたら、モチベーション高まっちゃいますよね。
腹の裡とは裏腹に、ホワイト企業的な最高の上司になってしまったおじ様。無欲の勝利というべきか、こういう方の方が実は、上司としては優秀なのかもしれませんね。