「もぉ・・・やめて・・・」犬と猫のおトイレの作法もこんなに違う!
454viewvario2018/08/26

松本ひで吉(@hidekiccan)先生宅の可愛い犬と猫。同じペットでありながら、犬と猫の様々な違いを見せてくれます。
今回のテーマは「おトレイの作法」。犬と猫では、トイレの一連の動作についても面白い違いがあるみたいです。
まずは天使の可愛さを誇る犬から。


なぜかウンチの後にテンションMAXになる猫(笑)。高級なチェアまでボロボロにされちゃいます。理由は分かりませんが、トイレのたびに大事なものをめちゃくちゃにされてはたまったものではありませんね・・・。
犬と猫どっちも飼ってると、おトイレの作法がまちまちで毎日たのしい pic.twitter.com/yrDRuNHzTv
— 松本ひで吉 (@hidekiccan) 2018年8月19日
そんな松本先生宅の犬と猫の様子を描いた『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が絶賛発売中!
そしてこのたび、『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい 2巻』の発売が決定しました!発売日は10月12日。ぜひ全国の書店でお求めください♪
おしらせです!犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい、単行本第2巻が10月12日に発売いたします。
— 松本ひで吉 (@hidekiccan) 2018年8月12日
今回はなんと、すてきな特装版も発売されるんですよ。
くわしいことや新情報は、今後もぽろぽろとおつたえしていきます。よろしくおねがいします!! pic.twitter.com/o6HRSbfCH0
「うんちをする→報告する→トイレで流してもらう」までが犬にとっての一連の流れ。流してもらった後は、任務完了といった具合にキュートな達成感を振りまいてくれます。
それでは猫の場合はどうでしょう?